adizero復活!? adidas X 18 シリーズは adizeroっぽいスリーストライプとフォルム

white-black-adidas-x-18-boots

adidas スパイク派、そして、adizero派の方々に朗報です!
ちょっと違うなーっと思っていても、使うしか無かった Xシリーズ。
天然芝メインの人は、中村俊輔選手みたいに、メッシを履いてみたり。土グランドで、NEMEZIZ 履いてみたり、X 履いてみたり。でもちょっと違う!なんかゴワっとしてる、もっとシュッとしててほしい!
って思ったりしてましたかねw
2018年6月 ワールドカップ前に発表される、Xシリーズは、デザイン、ソール、アッパーなど全体的に、adizero っぽくなって登場するようですよ!

最高傑作と名高いのアディゼロ4 F50に近い!

x18-shoelaceless
18+ シューレースレスモデル
X18-3-adidas
white-black-adidas-x-18-boots
FOOTYHEADLINE
下2つの画像は、ヒールカウンターがとても浅い18.3です。
スリーストライプの角度や、色合いなど、依然として人気が高い、adizero4 F50に似ている感じがしますよね!
アッパーは、エンジニアードスピードメッシュアッパーという名で、ミニマリスティックなボールタッチを提供してくれるようです。
要は、メッシュで薄くて柔らかいということでしょう!(過度な期待です!)
足首周りの素材も、新素材のストレッチ素材のようで、安定性、サポート性(支え)、固定性があるようです。
ストレッチなのに、安定して固定までしてくれるなんて、ほぼ魔法じゃないですかね!
ちなみに、Claw collar (爪の襟)と名付けられています。
気にはなっていたのですが、たしかにくるぶしと踵の最上部との落差がすごいですよね。
鷲や鷹などの猛禽類(もうきんるい)系の爪のように見えます。
(※ NEMEZIZ みたいに、アキレス腱にあたってしまうかもと、気になってしまいます。)

次期 X18+ は、シューレースなし!

next-gen-adidas-x-18-boot-info-7
最初に、シューレースなしの画像をだしましたが、改めまして、18+ は紐なしです!
マンチェスター・シティのガブリエル・ジェブスが、ブラックアウトを着用しています。
現行の X17+ は紐なしではなく、紐を、techfitレースカバー でかぶせている形ですが、次期 X18+ は完全に、紐なしの模様です!
スピード系で、紐なしは大丈夫なのかと、勝手に思っているのですが、

マルコ・ロイスは紐なしでも大丈夫

スピードドリブラー ドルトムントのマルコ・ロイスは、レースレス(紐なし)Netfit 18.1 を履いて、高速ドリブルをしておりましたね!
reus-boot-spotting-19-02-18
※素晴らしいアウトサイドタッチでのドリブルっす!体のバランス、広い視野角をカバーできる姿勢。美しい!さすがロイス兄貴です。

トライアングルスタッドが復活!踵は丸スタッドの模様



画像は、残念ながら18.3です。
ですので、トップモデルはかわってくるでしょう!
18+ を横から見る限り、adizero 4 のFG のトライアングルに近い形状かと思ったりしています!

気になる重量は!?

気になる重量ですが、まだ情報がでていません!
ただ、200g(27cm か 26.5cmで)は切ってくるでしょう!
ライバル Nike のスピード系スパイク筆頭、マーキュリアルヴェイパー12エリートFG は183g(26.5cm)ですからね。
adizero 2 の最軽量 プライム TRX FG の145g(27cm)に迫るのか!?
ソールパターンが似ているのでありえるかもしれませんね。
(それだと、メッシも履くかも かも)

レザーモデルもでるのか!?

最近の流れだと、プレデター18 と同様に選手支給のみレザーモデルがでるんでしょうか!?
個人的には、レザーモデルをだしてほしいところでが、リーク画像にはまだ見当たりません。

値段は、US225$予定

日本円では、25000円〜28000円あたりをついてくるでしょうか。
もう少し安いかもしれません。
18+ は、確実に3万円を超えてくるでしょうね
高いですが、正直の所、NIKEより値下げは見込めますね。

発売時期は、2018年6月

2018年ロシアワールドカップ直前です!
ワールドカップモデルカラーはでるのかは、まだ謎ですが、前回も奇抜なモデルをだしてきたので、期待しましょう!w

ちなみにトレーニングモデルはこんな感じ

X18-tf
最上級トレーニングモデルのTango もでるでしょうから、これよりはもうちょっとシュッとしてるはずです!
※シュッとしすぎるのも履きづらいですがw
ってか、紐なし18+ は、X Tango 17+ Purespeed TFで、体感できるかもしれませんw
adidastang17tf
PROdirect

まとめ

adidas のスピード系サッカースパイクとして君臨していた、adizero系の血を引く復活で、個人的には嬉しいです!
気になるのは、アッパーの薄さ、ソールのスプリントフレームの反発感、そして、重量ですね!18+ のシューレースレスモデルも、スピード感がバンバンにでてて、とても楽しみです。
18+ 以外の画像は、18.3や、18.2 ぽいのが多いので、正確な18.1画像がでれば、アップします!
それでは!さいならです!

追記:続報記事のまとめ

X18
adidas ワールドカップモデル ベイル マルセロ ベンゼマ着用開始!X18.1 CL決勝でお披露目か!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です